のうひブログ

2022年6月13日(月)

  • のうひブログ

今年もお世話になりました~お寺合宿~

 

みなさん、こんにちは!

 

梅雨時☔になり、お天気も定まらない毎日ですが

お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

かく言う私は

先日うっかり体調を崩してしまい🤒🛏

社会人になって初めて

数日間のお休みをいただきました…😷

 

健康な状態で生活ができるって

とってもありがたいことですね…😓!

 

こんなご時世ですから、

皆さま体調にはくれぐれも気を付けて

お過ごしくださいね😉!!

 

 

 

さて。

今回のブログは

5月某日に新入社員4名が参加した

合宿の様子をお届けします💪👀📝!

 

合宿の行先は

以前同期の2人もお世話になった

岐阜県関市の大禅寺様🙇‍♀️

(その時の模様が気になる方はこちらをご覧ください!)

 

 

今回の4名はどんな時間を過ごしてきたのか…

気になりますよね??

 

私はとっても

   気になります😆!

 

というわけで、

2泊3日のお寺合宿の模様を

たくさんの写真📸とともに

ご紹介したいと思います!

 

 

 

まずはこちら…👇

何をしているところなのかと言いますと…

 

写経🖌をしているところです!

 

 

 

 

写経への取り組み方にも

それぞれの個性👨‍👩‍👧‍👦が出ていますね!

 

 

 

次はどんな場面なのかと言いますと…

 

 

「旅だち」というワークショップに

参加している場面です。

 

 

好きな写真📸や絵🖼を切り貼りして

ビジョンボードを作って

これまでの人生を振り返ったり、

 

余命宣告を受けてから

「看取り」「弔い」🙏をするまでを

追体験したりしました。

 

 

 

さてさて、次の写真は…👀

 

 

黙々と草むしり🌱🌱🌱をしているところですね。

作務(さむ)と呼ばれ、

禅宗のお寺で行われる修行👩‍🌾👨‍🌾のひとつです。

 

 

 

最後の写真は…

 

 

お茶🍵🍡をいただきながら

みんなで休憩している様子です。

ただ休んでいるわけではなく、

この時間も修行の一環なんですよ😤

 

左手で指さす💁‍♀️💁‍♂️先には

いったい何があるのでしょうか?

気になりますね…🕵️‍♂️

 

こういうゆったりとした時間も

大事ですよね~😊✨

 

 

 

さて、今回は

お寺合宿の様子を写真📸とともに

ご紹介しました。

 

この時間が4人にとってどんな時間になったのか…

気になる方は、

ぜひ本人に直接🔊聞いてあげて👂ください!

 

きっと喜んで話してくれることと思います😍💬😊

 

 

では、今回はここまで。

次回のブログもお楽しみに~🛫

 

 

 


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・加茂郡八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

 

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

 

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196

のうひブログ一覧