のうひブログ

2021年8月13日(金)

  • のうひブログ

仕事の魅力☆再発見

 

皆さんこんにちは!

 

このブログを書いている今現在、

外はものすごい雨と風が吹き荒れています🌀

音が・・・

ゴー!というか、ザー!!というか、、、

 

私の席からは窓が目の前に見えるので、

余計に音が大きく感じるのです。

台風の日に自家用車に乗って移動しているような感覚に近いでしょうか🚗💨🌀

室内にいながらにして疑似体験ができちゃいますよ(?)

 

 

 

外は日が陰っていて暗いですが、

それを吹き飛ばすような

📣明るい話題をご提供します!!

 

 

地域みっちゃく生活情報誌『かにさんくらぶ』でおなじみの株式会社 中広さんが

『小学生のための お仕事ノート📝』を発行されました。

そして!

なんと!

のうひ葬祭も取り上げていただきました🤣

 

 

 

見てくださいました?

いかがですか??

もう・・・すっごく素敵じゃないですか???🤩

 

って、これは完全に自画自賛ですね(笑)

 

 

 

今回紙面を作るのに関わったのは、

ディレクターとしてお客様と直接関わってきた社員が中心。

 

 

日々仕事をしていると、

改めて自分の仕事を見つめなおすことって

なかなか出来ないじゃないですか🤔

 

 

はじめは「地域の子どもたちのために!」という思いで集まったはずのメンバーにいつの間にか

 

「自分たちの仕事ってすごいんじゃない!?」

 

という気付きが生まれていったそうです😲

 

 

 

ここでひとつ、製作途中のエピソードをご紹介します。

 

「働く人の声」に登場した鈴木雅貴さん。

紙面ではとってもかっこいいことを言ってますよね。

 

 

 

 

でもこれ、最初に語った時は全然違う内容だったみたいなんです🙄

 

ミーティングの場でみんなに

「そんなの鈴木さんらしくない!

ありきたりだ!」

と言われてしまった鈴木さん。

 

 

家に帰ってから考え直して😟

メンバーに電話📞😫で相談までして、

自分が本当に嬉しいこと気づいたら勝手に体が動いちゃうこと」を

考えた結果、今のような内容になったそうです😄

 

 

 

そして先ほどの

「自分たちの仕事ってすごいんじゃない!?」

という名言が生まれるわけですね🤭

 

 

 

このエピソードを聞いた時、

「なんて素晴らしい気付き✨!!」と思いました。

 

自分の仕事に誇りを持って働くことができるなんて、

こんな素晴らしいことがありますか!?

 

 

この『小学生のための お仕事ノート』を読んでくれる子どもたちにも、

この地域の魅力あふれる企業(の中にあるのうひ葬祭!!)の熱い思い🔥が伝わるといいなぁ、と思います。

 

 

可児市内の学校で配布されるのは2学期になるそうです。

夏休み明け、通学途中の子どもたちから

「あ、ここお仕事ノートに載っていたところだ!」

なんて会話が・・・

聞ける日が来るかもしれません🤭

 

 

『小学生のための お仕事ノート』に興味を持ってくださった方、

「のうひ葬祭のページをじっくり読みたい!」と思ってくださった方。

のうひ葬祭の各式場に置いておく予定ですので、

どうぞお手に取ってご覧ください🤲📖

 

そしてそして!

見てくださった方はぜひぜひ感想を教えてくださいね!

首を長~くしてお待ちしております🦒

 

 

 


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・加茂郡八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

 

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

 

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196

のうひブログ一覧