のうひブログ

2023年1月20日(金)

  • のうひブログ

2023年『年賀の会』

 

皆さん、こんにちは。

 

 

突然ですが

わたしは先日

ずっと欲しいと思っていた

エレキギター🎸を購入しました

 

 

帰宅してから

練習をするのが最近の楽しみです💕

 

 

 

今までは

寒くてこたつから出るのが

億劫だったのですが😿

ギター🎸を買ってからは

寒さなんて二の次!

夢中になって練習しています🎶

 

 

 

皆さんは

寒さを忘れてしまうくらい

熱中🔥しているものはありますか

 

 

 

 

さて今回のブログは

毎年の恒例行事『年賀の会』

についてお届けいたします😏

 

 

この行事は以前のブログでもお伝えした通り、

のうひ葬祭の創業当時からお世話になっている

川辺町の太部古天神社⛩

全員でお参りに行き🚐💨

臼と杵でお餅をついて

みんなでつきたてのお餅や豚汁を食べる

新年ならではの行事です🤤

 

 

 

コロナ禍に入社したわたしは

全員で参加する『年賀の会』を

経験していないので、

とっても羨ましい…😔

 

2020年の『年賀の会』の様子☝

 

 

 

 

コロナ禍前の『年賀の会』に

戻ることを期待しつつも

まだ全員で集まることが

難しいご時世ということで…😣

 

 

 

昨年に引き続き

今年の『年賀の会』は

代表者が太部古天神社⛩へお参りに行き🙏

全社員一人ひとりが社長へ

新年のご挨拶と1年の抱負を伝える

形での開催となりました。

 

 

太部古天神社でご祈祷していただいた時の様子☝

 

 

 

ご祈祷をしていただいた後、

太部古天神社の近くにある

白扇酒造さんの甘酒🍶

社長が買ってきてくださいました

 

 

 

甘くて、飲みやすくて

とても美味しかったです😋!

 

 

 

わたしたち社員は

今年の抱負を書き込んだ

濃飛葬祭手帳📔を持って

いざ社長室へ😠👊!

それぞれの抱負を社長に伝えに行きました。

 

 

 

社長室の様子です☝

 

 

 

 

 

 

 

わたしも皆さんに続いて

参加しました!

 

抱負をお伝えしているところです👄💬

 

 

 

 

最後に社長からあるものを受け取りました🎟

 

 

 

受け取ったあるものとは…

 

のうひ葬祭が創立40周年を

迎えるにあたり完成した

Stand by(スタンド・バイ)

という社史📽🎞

グルメカード🍽です

 

 

 

社史(スタンド・バイ)については

あらためてご紹介できればと思っています。

 

お楽しみに😘!

 

 

 

 

最後になりますが

わたしの抱負は

こちらです✨

 

 

「しのごの云わず

   俺はやる!!」

 

 

少々乱暴な言葉遣いでは

ありますが…

 

 

海賊王を目指す

あの有名なキャラクターのように

強気で👊!

頑張るぞという気持ちを込めて

この抱負にしました😤

 

 

 

皆さんの抱負も

ぜひ教えてください😝!

 

 

 

 

それでは次回のブログで

お会いしましょう〜😉

 

 

 

 


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・加茂郡八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

 

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

 

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196

のうひブログ一覧