のうひブログ

2022年8月7日(日)

  • のうひブログ

のうひ葬祭の“いぬのおしり”って・・・?

 

みなさん、こんにちは!!

 

夏🎐も真っ盛りになって、

クーラーや扇風機が

手放せない時期になりましたね🥵🔥

 

 

私は今年はじめて岐阜で夏を迎えますが

最近では

 

😣こんなに暑いとは

      聞いてない!!

 

と(心の中で)言い続け、

一人暮らしをいいことに

夜な夜な大好きなアイス🍨を

2個食べたりしています😋

 

 

私が言うのもなんですが、読者のみなさんも

アイス🍨の食べ過ぎや熱中症やクーラー病などに

気を付けてお過ごし下さいね。

 

 

 

 

さて、今回紹介させていただくのは、

のうひ葬祭の事業の1つである

「いぬのおしり🐕」です。

 

 

 

 

 

そのフワフワのかわいらしいおしりとネーミングに

「えっ😮?」となったそこのあなた。

これからしっかり説明させていただくので

画面を閉じないでくださいね👩‍🏫

 

「いぬのおしり」は

わが社きっての愛犬家❤🐶たちによって

お手伝いさせていただく事業になります。

 

メンバーは

 

🐾井上 潤(いのうえ じゅん)さん


🐾渡邉 梨紗(わたなべ りさ)さん

 

のお二人です。

井上さんは以前の社員紹介でも

登場してくださっているので、

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか😁?

 

気になる方はこちらをご覧ください。

☛(社員紹介⑫: のうひの大ベテラン 井上潤さん!

 

 

一方、

渡邉さんは沢山の趣味を持っている方なんですが

最近では梅干し🔴🥢😖を作るのに

はまっているそうです。

 

作られるのは甘い蜂蜜🟠🍯の梅干しではなく、

しょっぱ~い王道の梅干し🔴🧂だそうです。

 

お話を聞いているだけで

梅干しが食べたくなりました😝!

 

 

そんなお二人で盛り上げられている

「いぬのおしり」ですが

わんちゃんを愛している気持ちや経験があるからこそ

 

   「何をしてあげられるのか」

🤔💭と考える気持ちは本当に強いです。

 

 

実際にお話を聞く👂と、

あまりにも力強くて圧倒されます・・・

 

 

例えばご家族に

 

「わんちゃんの手形🐶🐾

    を取ってはいかがですか?」

 

というご提案をしたというエピソードを

お聞きしました。

 

 

わんちゃんのお写真🖼ではなくて、

体の一部を“生きた証”として残す工夫って

すごいと思いませんか😆?

 

 

お二人が愛犬家だからこそ思いつく提案の数々や

ご家族の願いを応える仕事ぶりは

わんちゃんと暮らしたことのない私にとっては

ただ驚くばかりです😲

 

 

 

 

 

そしてその想いや事業をもっと知りたい方は、

お二人が実際に運営されている

「いぬのおしり」ブログ

📢是非ご覧ください!!

 

お二人の想いから、

恐らくみなさん気になっているであろう

ネーミングの由来、

お客様の声など

知りたいことが沢山詰まっています🎁

 

 

これを機に、

のうひ葬祭ってこんなこともしているんだ~と

知っていただければとても嬉しいです🤭

 

 

 

以上、「いぬのおしり」の紹介でした。

次回のブログもお楽しみに~😆

 

 

 

 

 


”地域の不安を、安心に変える”

美濃加茂市・可児市・加茂郡八百津町での
ご葬儀はのうひ葬祭にお任せください

 

→✉︎メールで事前相談・資料請求をする

 

→電話で相談をする ☎︎0120-176-196

のうひブログ一覧